135サイズフィルムとは?
135フィルムは写真フィルムの中では最も一般的なサイズです。
金属製のパトローネに入っているものを見る機会が多いですが、映画用に使われるフィルムとしても多いサイズです。
他に35ミリフィルムなどと呼び名がありますが、135フィルムとは同じものです。
フィルムの幅が35mmですが、画像サイズは24mm×36mmとなっています。
135サイズフィルムに撮影枚数は?
135フィルムの撮影枚数は一般的に
- 12枚撮り
- 24枚撮り
- 36枚撮り
が多く売られている。
自分でパトローネに装填して使う長巻フィルムなどもありました。
135サイズフィルムの現像
135フィルムのカラーネガフィルムは最も一般的で、自動現像機やプリンター(写真用)で簡単に現像できるため、1時間ほどでスピード現像できるラボ(現像所)が多く出店していた。
白黒フィルム(モノクロフィルム)は比較的簡単に現像できるため、自家処理をする人も多かった。
白黒フィルムやリバーサルフィルム(ポジフィルム)を現像する場合には、メーカー現像所に送ったり、プロラボでの対応となる場合がおおい。
135サイズフィルムを作っているメーカー
- コダック
- 富士フィルム
- アグファ
- イルフォード
など
※すでに135サイズフィルムの生産を終了しているメーカーもあります。