シャッター速度
皆さんは、「シャッター速度」という言葉をご存知でしょうか。
カメラ写真関係では定着している言葉なので、聞いたことのある方も多いと思います。
この記事では、「シャッター速度」の意味を解説させていただきます。
シャッター速度の意味とは?
シャッター速度は、カメラが光を取り込む時間のことを指します。
言い方を変えるとシャッターを開けて光を受け取っている時間のことです。
しっかりカメラを固定していたのに動いている車や電車を撮影しようとして被写体がぶれてしまった経験はありませんか?
これはシャッタースピードが遅すぎたために、シャッターが開いている間に被写体が動いてしまったことが原因です。
このようなことを防ぐために動きのある被写体を撮影するときはシャッタースピードを速くします。
シャッター速度の使い方
シャッター速度は撮りたい写真のイメージにより調節する必要があります。
スポーツや車など動きの速いものの動きを止めたい場合は、シャッター速度を上げて設定します。
水の流れや動きを表現したい時は、シャッター速度を下げて設定します。
表現したい写真によってシャッター速度を選択しましょう。