モノクロ
皆さんは、「モノクロ」という言葉をご存知でしょうか。
カメラ写真関係では定着している言葉なので、聞いたことのある方も多いと思います。
この記事では、「モノクロ」の意味を解説させていただきます。
モノクロの意味とは?
モノクロとは「白黒写真」の事をいいます。
色で表現するカラー写真とは違い、白と黒のグラデーションだけで写真を表現するので色で誤魔化すことができません。
形や光源、質感などを気をつけて、光を活かし陰影を考え、写真の仕上がりをイメージして撮影すると良いでしょう。
モノクロ撮影する事で、カラー写真では表現出来ないノスタルジックな雰囲気の写真が出来上がります。
上手く白黒写真を印刷するには、白黒写真専用の用紙で白黒写真に適したプリンターを選ぶと良いでしょう。
モノクロの使い方
同じ写真でもカラーとモノクロでは、印象も雰囲気もガラリと変わります。
色がキレイだったり、色を見せたい場合はカラー。
重厚な雰囲気や、どこか懐かしい感じを演出したい場合にはモノクロ。
こんな風に使い分けている人もいます。
光と影を強調したい時にもモノクロは効果的です。